一般演題発表

2025年10月19日(日)9:00~12:00

← スクロールしてください →

教室 5F 501 6F 601 6F 602

9:00

10:00

「子どもが一歩を踏み出すまで~保護者面接とプレイセラピーを通じた支援の一事例~」

 

清水百合子 河内博子(かわちクリニック)

 

座長:佐藤丈

 

「オープンダイアローグを通した勇気と共同体感覚の高まりについての研究」

 

飯村周平(生長の家神の国寮(児童養護施設)

 

座長:高杉葉子

 

10:00

「新型コロナワクチンに対するアドラー心理学的理解~見えにくく隠蔽された被害と社会課題を認識するために」

 

深沢孝之(心理臨床オフィス・ルーエ/山梨県立大学)

 

座長:井手敏郎

 

「人間関係をリセットしたい人は、「共同体感覚が低い人」なのか?――人間関係リセット症候群に関する研究から考える共同体感覚の捉え方――」

 

吉田光成(専修大学大学院)、・保坂和希・下斗米淳・箕口雅博(立教大学)

 

座長:石山育朗

 

 「生成AIの逐語録生成による「勇気づけ」の可視化」

 

日山敦生(緑システム研究所)

 

座長:前野隼兵

10:30

 

11:00

12:00

「即興演劇の身体知が育む未来志向のエージェンシー――アドラー心理学の目的論を通じて」

 

古新舜一(北陸先端科学技術大学院大学)

 

座長:児島史篤

 

「「共同体感覚」概念の構造と機能に関する全体論的検討」

 

浅井健史(明治大学)

 

座長:熊野英一

 

広告

主催|日本個人心理学会 大会実行委員会